荒川の水上安全無事故を願うお祭りです。河原に祭場を設け、祭典が行われる中、灯篭流しや花火大会が催されます。多くの人々が岩畳を埋め尽くし、長瀞の夏の一夜を楽しみます。◆開催日:平成30年8月15日(水) ※小雨決行、…
県内約180社の御朱印と約60冊の御朱印帳を展示いたします。会 期:平成30年8月4日(土)~8月26日(日) 午前9時~午後4時30分会 場:寳登山神社 記念齋館※詳細は寳登山神社々務所へお問い合わせ下さい。 電…
宝登山々頂 寳登山神社奥宮の正面階段に手すりを設置いたしました。 今までよりもご参拝していただきやすくなりました。御本社とあわせて奥宮へもご参拝下さい。奥宮へは宝登山ロープウェイをご利用いただくか、御本社より徒歩で約1…
当神社参道の途中にある、花の里ハナビシソウ園が見頃を迎えています。ご参拝の際にはお立ち寄り下さい。 ◎環 境整備協力金:大人200円(高校生以下は無料)◎交 通:長瀞駅から徒歩8分 駐車場約15台(普通車のみ)※ナビ…
古舘 興 墨絵屏風展 開催のお知らせ墨と和紙による淡墨独特の墨絵世界を表現した展示会が開催されます。本年3月逝去された氏より奉納賜りました屏風「炮祭の祈り」をはじめ9点の屏風、また、小品を展示いたします。◆会期:平成30…
平成30年5月2日(水) 奥宮大祭当神社創立の由緒にちなむお祭です。寳登山神社御由緒物語日本武尊社から御神霊を御神輿にお乗せして宝登山々頂の奥宮まで登り、祭典を行ないます。山頂では神楽が奉奏され甘酒がふるまわれます。ど…
当神社をはじめ長瀞町内の桜が見頃を迎えています。詳しい開花状況は(一社)長瀞町観光協会をご確認下さい。
神社参道のソメイヨシノが開花しました。長瀞町内の開花情報は(一社)長瀞町観光協会をご確認下さい。
境内のしだれ桜が開花いたしました。ソメイヨシノも間もなく開花となりそうですね。境内が一年で一番華やかになる季節の到来です。長瀞町内の開花情報は(一社)長瀞町観光協会をご確認下さい。
平成30年2月3日(土)祭典・蟇目神事・豆まき神事午前の部:11時~午後の部:15時~邪気をはらい福徳を願う行事が行われます。祭典に続き、神職による蟇目(ひきめ)神事、年男・年女による豆まきを行います。ご社頭でまかれる…